ゲームショップ ブリックスさんに行きました
ボードラン京都 のお店めぐり第6弾です!  もう期間ギリギリになってしまって…すみません…  期間後もお店はありますので(当たり前)行ってみてくださいー。   西院のゲームショップ ブリックスさんは西大路四条から少し小さい路地に入ってすぐのところにあるお店です。      またしても外観を撮りそこなったのでgoogleのキャプチャです。  レンガが特徴的なのでブリックス、という感じですね!  個人的には原付を停められるのがとても嬉しいです。      ドアを開けるとMTG(マジック・ザ・ギャザリング)のカードがずらっと並べられた壁!  ボードゲームだけでなく、トレーディングカードの取り扱いもあるお店です。男心をくすぐられますね…(私は女性ですが)  左に進むと店内に入れます。           こんな感じで、4人がけの大きめテーブルが5つほど。実は奥にも個室があります。   そしてブリックスの店長さんがとても気さくで面白い人です。   (だいたいレジにいらっしゃいます。わからないことは気軽に聞いてみてください!)               プレイ用ゲームの棚です。         販売用のゲームもたくさんあります。ぎゅっと詰まってます。             小箱はこんな感じに吊り下がっています。             一緒にアンロックを遊びつくした友人が急遽来れることになったので、持ち込みの「アール・ライバルズ」を遊びました。   「ラブレター」同作者の、ほどよい気軽さの2人用カードゲームです。     お腹が減っていたのでカレーセットを注文しました。   (写真撮りこそなってしまった…切腹)   カレーライス、唐揚げ、スープ(夏季はポテサラに変更可とのこと)、ドリンク付きで750円という超リーズナブルで美味しいフードでした◎         飲食メニューはこんな感じです。どれも魅力的です。   鳥居が気になる。         もう一人来られたので、その方の持ち込みの「LUXOR(ルクソール)」を3人で。   カードを使ったすごろくのような感じで、   探検家たちをファラオのいるゴール部屋へと進めていきます。   様々な効果や得点のあるマスはタイルになっていて、毎回違った展開が楽しめます。   家族で遊ぶのにも永く楽しめそうで、すごく好きなゲーム!再入荷...