カードゲーム「人喰い屋敷」の魅力
(この文章はTrick-taking games Advent Calendar 2017の12日目の記事として書かれたものです)
トリックテイキング初心者の私がアドベントカレンダー2017に記事を寄せていただけることになり光栄です。ありがとうございます!
(トリックテイキングという言葉をご存知ない方へ、おおまかな流れを図にまとめたものがあります。こちら)
私の好きなゲームを紹介しようと思います。
特殊な要素が多いのでトリックテイキング熟練者向きだと思います。しかしその分、周りにトリテ好きさんがいたらぜひ一緒に遊びたいタイトルです!
実はこちらのサークル「おいしいたにし」さんのファンです。
おいしいたにしさんと土屋邦彦さんの二人組で、おいしいたにしさんはその世界に没頭できるゲームブックを、土屋さんは和風ホラーをテーマにした小箱のゲームをデザインされています。
さらに、ゲーム内のイラストやパッケージなどすべての制作を作者さん自身が担当されています。
- - - - - - - - - - - -
★ポイントトリックゲーム。得点札があり、勝敗は全トリック終了時に獲得している得点札の枚数で決まる。
- - - - - - - - - - - -
人喰い屋敷に関わるこれらの要素が絡みあい、恐ろしい物語が進んでいきます…。
ホラーノベルゲームのフラグみたい!
「役」が発生する条件は2つあります。
戦う…同じスートの武器カードとお化けカードが出ているとき。武器を出した人がお化けを獲得します。武器が「インスタントカメラ」や「お清めの塩」というのが、どこか昭和なリアリティがあります。お化けも得点札です。
役を解決したあとは残りの場のカードで通常のトリック通りに処理します。
リード以外では童女は「4」のカードとして扱われます。
童女はトリック終了後、テーブルの脇に置いておき枚数がカウントされます。3枚目の童女が出たら魑魅魍魎の動き出す「逢魔時(おうまがとき)」が訪れ、役がすべて無効になります。
霊気が満ちて、物語がクライマックスに近づいている雰囲気。
翁はいわゆるスーパートランプで何よりも強いです。そのうえ、翁が場に出ているときは「役」が無効になります!
ただし犬のタローには負けてしまう…。タローはふつうのトリックでは最弱ですが、翁が出ているときだけ最強になります。
スカルキング的な三すくみというか…こういうの好きです。普段はペットである犬がお化け屋敷の主(?)を退治できちゃうってところがなんだかいいですね。
あと、タローは子どもと同じ扱いで、緑の子どもと一緒に「逃げる」ことができます。
タローかわいい。
トリックテイキング初心者の私がアドベントカレンダー2017に記事を寄せていただけることになり光栄です。ありがとうございます!
(トリックテイキングという言葉をご存知ない方へ、おおまかな流れを図にまとめたものがあります。こちら)
私の好きなゲームを紹介しようと思います。
特殊な要素が多いのでトリックテイキング熟練者向きだと思います。しかしその分、周りにトリテ好きさんがいたらぜひ一緒に遊びたいタイトルです!
人喰い屋敷
(2016年/おいしいたにし)
実はこちらのサークル「おいしいたにし」さんのファンです。
おいしいたにしさんと土屋邦彦さんの二人組で、おいしいたにしさんはその世界に没頭できるゲームブックを、土屋さんは和風ホラーをテーマにした小箱のゲームをデザインされています。
さらに、ゲーム内のイラストやパッケージなどすべての制作を作者さん自身が担当されています。
- - - - - - - - - - - -
「人喰い屋敷」のシステムは…
★マストフォローだけど、リード札とスートが違っても数字が大きい人がトリックに勝つ。数字が同じだったらスートの強さで決める(スートは3つあります)★ポイントトリックゲーム。得点札があり、勝敗は全トリック終了時に獲得している得点札の枚数で決まる。
★特殊なカードや条件があり、得点札の獲得を左右する。
といった感じです。
- - - - - - - - - - - -
いちおしポイント
★子供たちがお化け屋敷を探索するというテーマのゲームです。「お化け」や「武器」のカードと、「逃げる」や「たたかう」のイベントがテーマに合っていて映画チック!
★土屋邦彦さんのイラストが怖くもどこか懐かしい雰囲気です。お化けカードの中にはなかなかマニアックな妖怪もいて、そのアートが秀逸。
トリックテイキングゲームはスートや数字の部分にばかり目がいきがちですが、「人喰い屋敷」はぜひ手札をじっくりと眺めていただきたいです!
トリックテイキングゲームはスートや数字の部分にばかり目がいきがちですが、「人喰い屋敷」はぜひ手札をじっくりと眺めていただきたいです!
★3〜4人用のゲームなのですが、「3人プレイならプチ正体隠匿要素」「4人プレイならペア戦」と人数によって違ったゲーム展開が楽しめちゃいます。お得!
それぞれでストーリーの背景と勝利条件が異なりますが、基本的にはトリックを取っていきたいゲームです。
それぞれでストーリーの背景と勝利条件が異なりますが、基本的にはトリックを取っていきたいゲームです。
- - - - - - - - - - - -
お化け屋敷要素
各スートのランク(数字)によってモチーフが異なります。
モチーフは子ども < 武器 < 場所 < お化け という感じで、ハイカード(数字が大きめ)がお化け、ロウカード(数字が小さめ)が子どもになっています。お化けと子どもは得点札です。人喰い屋敷に関わるこれらの要素が絡みあい、恐ろしい物語が進んでいきます…。
\開かずの間/
手札を配り終わったあとに残る山札です。最後のトリックに勝った人は開かずの間にある得点札をすべてもらえます。\お化け屋敷だからこそのイベント/
トリックが終了したとき、場に出ているカードの状況次第で「役」と呼ばれるイベントが発生することがあります。ホラーノベルゲームのフラグみたい!
「役」が発生する条件は2つあります。
役を解決したあとは残りの場のカードで通常のトリック通りに処理します。
\危険区域/
逃げられないし、戦えない!\童女とかごめかごめ、そして逢魔時(おうまがとき)/
童女はトリック終了後、テーブルの脇に置いておき枚数がカウントされます。3枚目の童女が出たら魑魅魍魎の動き出す「逢魔時(おうまがとき)」が訪れ、役がすべて無効になります。
霊気が満ちて、物語がクライマックスに近づいている雰囲気。
\翁と犬/
翁と犬は一枚ずつしかありません。翁はいわゆるスーパートランプで何よりも強いです。そのうえ、翁が場に出ているときは「役」が無効になります!
ただし犬のタローには負けてしまう…。タローはふつうのトリックでは最弱ですが、翁が出ているときだけ最強になります。
スカルキング的な三すくみというか…こういうの好きです。普段はペットである犬がお化け屋敷の主(?)を退治できちゃうってところがなんだかいいですね。
あと、タローは子どもと同じ扱いで、緑の子どもと一緒に「逃げる」ことができます。
タローかわいい。
こんな感じで、いろいろ盛り沢山で和風ホラー要素たっぷりなゲームです!
興味を持っていただけたら幸いです。
『 人喰い屋敷 』 について(制作者様のページ)
興味を持っていただけたら幸いです。
杜の家が半分お化け屋敷みたいなものなので、一緒に遊びましょう★
『 人喰い屋敷 』 について(制作者様のページ)
コメント
コメントを投稿